日常のお役立ちブック

子供の発熱の自宅での対処法 冷やし方と冷やす場所 お風呂や食事

子供が発熱してしまったときの、家庭で出来る対処方法を
分かりやすくまとめました。

慌てず適切な対処を!

子供の発熱、特に小さい子供の場合や、初めての子育てをされている
場合など、ちょっとしたことでも親としてとても心配になります。


きちんと対処をすれば、子供の発熱の大半は3日前後で治ります。

 

子供の発熱対処法

 

<水分補給>

水分補給は、発熱時のとても大切な対処です。
熱があるときは、たくさんの汗もかき、脱水症状に陥りやすいです。

 

特に意識して、こまめに水分補給を行ってください。
水分を摂れば尿として排出する際に、熱も放出されます。

 

飲むものは、イオン飲料は吸収率が高いので最適ですが、
手元に無い場合は、お水や麦茶でも十分です。

 

飲んでくれそうなら、果汁やジュースを水でうすめた
ものでも構いません。

 

とにかくこまめな水分補給が重要です。

 

一度にいっぱい飲ませすぎると風邪で咳がでるときになどは
吐きやすく、吐いてしまうとより脱水症状が悪化してしまいます。

 

少量ずつをこまめに!がポイントです。

 

 

<冷やす>

保冷剤をタオルに包んだもの、氷枕をタオルで包んだものの
活用が有効的です。

 

当てる場所は首の周り、脇の下、太ももの付根など太い動脈が
通っている箇所が体を冷やすのに効果的です。

 

解熱剤を与える目安は38度です。

 

機嫌が悪かったり、眠れないようなら解熱剤の利用も、子供から
不快感を和らげてあげる有効な手段です。

 

 

<服装での温度調節>

寒がれば暖め、暑がれば涼しくして下さい。

 

空調を使った部屋全体の調節だと、冷えやすく熱くなりやすいので、
洋服や布団やタオルケットでの調節が最適です。

 

そして汗をかけばこまめに着替えをさせ、タオルで汗を拭いて
あげるのも、体温調節に役立ちます。

 

 

<入浴>

基本的には、熱が高い時にはお風呂に入れない方がよい。
という小児科の先生がほとんどです。

 

熱いお風呂に入ることで余計に熱が上がったり、弱っている
体力をさらに消耗させたり、脱水症状を助長することもあります。

 

濡らした温かいタオルで汗を拭き取ったり、元気な場合は、
汗やウイルスを洗い流すために、さっとシャワーで済ませる
方が良いです。

 

熱い湯船に長く浸かるのは禁物です。

 

熱があまりに高い場合は、お風呂は下がるまで待ちましょう。

 

 

<食事>

できれば栄養のあるものをしっかり食べさせいですが、食欲が
なさそうであれば無理してたくさん与える事はありません。

 

風邪の場合は咳の症状から、吐いてしまうこともありますし、
胃腸の働きも弱まっていることもありますので、食事よりは
水分補給を欠かさないことが先決です。

 

とはいえ、回復するためには、少しでも栄養を摂って欲しいので、
バナナなどの果物やゼリーなど、食べやすいのもの、おかゆや
くたくたに煮たうどんなど消化の良いものを、少量ずつ食べさせて
あげるのがコツです。

 

 

<病院へ行くタイミング>

・吐き気や嘔吐がひどい
・ひきつけや痙攣を起こしている
・咳が止まらない
・呼吸が苦しがっている
・発疹がでた
・ぐったりしている
・呼んでも反応が薄く意識が朦朧としている
・生後3ヶ月以内の発熱

 

このような場合や、他にきになる症状がある場合には、
早急にすぐに医師に診てもらいましょう!

 

子供は病気が悪化するのが早く危険も伴いますので、
早めの受診が大切です。

 

医師に見てもらった後は、親も安心できるものです。

PAGE TOP ↑